'05/1/30
この頃思うこと(1)―大自然の偉大さ 目次
遠藤 正明 |
朝、テラスに坐って一服する時、斜めに差し込む朝日が展開するさまざまな陰模様を眼にしながら、むかし、陰影図をかかされ、物体に曲面があったり、凹凸があったりすると苦労したこと、そして、陰影図の課題を提出したあと、列車の窓から列車の陰が畑や溝、電柱や斜面などに目まぐるしく変わりながら展開するさまに茫然としたことをいつも思い出す。眼鏡の小さなネジを締めようとして、うっかりすると床に落ち、とんでもない所まで転がっていたりする。重力はどんな時でも容赦はしない。正月の陽射しは去年と同様である。この一年のうちに地球は太陽のまわりの軌道を周回してきているのだ。ともあれ、大自然の法則は整斉といつでも、どこでも行われている。いや、大自然の法則の中で私たちは生かしてもらっているのだ。
生物科学の世界では、いまから50年ほど前に遺伝子はDNAという物質だと発見され、爾来その解読の研究が行われ、生きとし生けるものすべての生き物、昆虫、細菌、動物、植物、人間、さらに38億年と言われる生物の進化の歴史中のすべての生き物はDNAと言う同じ遺伝子暗号を使い、おなじ暗号解読表を使っていることが分かり、そして二年前に人ゲノムの解読が終わったといわれている。人ゲノムとは人の遺伝子3万数千個(これは約30億の科学の文字で書かれている)によるワンセットで、私達は父母から1ゲノムづつ遺伝子をもらうと言われている。そしてこの情報が2000億分の1gのスペースに書かれ細胞内に収納され、人間の場合60兆個の細胞がこれにより一糸乱れず機能している。(村上和雄筑波大学名誉教授)と解明されてきている。
広くは天文学が示す大宇宙の姿もある、大自然の偉大さは驚くばかりのものである。繰り返すがこの大自然の法則のなかで私達は生かしてもらっているのだ。
かつて私は仏教に造詣が深いと聞いていた花王の丸田芳郎社長に、仏教で言う仏、法、僧とはどのようなものをさすのかと伺ったことがあった。丸田社長は「私はこう見ることも出来ると思います。」と言われたあと、「仏教でいう法とは、天地宇宙に漲る真理のことを言います。しかしこれは人が窺い知ることは難しいものです。これを正しく感得しうるようにしたものが仏です。そしてそのために介在するのが僧です。」と言われた。「では、万有引力は法であり、ニュートンの法則は仏であり、ニュートンがこの場合は僧なのでしょうか。」と問い返した私に社長は「そうです。」と答えられた。技術屋の私には何か解った気がして嬉しかった。(後に京都で造詣の深い住職にこの話をしたところ、「そのようにも言えますね、間違ってはいません。」とのことであった。)
この時から、仏教は面白いものだと思うようになった。それよりも、昔から先達たちがいろいろと訓えて下さっていることを、見れども見ず、聞けども聞かず、知れども知らず。では無かったかと忸怩たるものを感じたものであった。
昨年より台風、地震、津波、そして2005年年頭の今北欧にアメリカに嵐と洪水の被害が報じられている。人々はこれを災い、不幸な出来事とのみ見ている。これで良いのであろうか。行いが悪くこれでは将来が案じられると、親にきつく叱られた子供が、とんだ災いだ、不幸な出来事だと、割り切ってしまっているのと同じではなかろうか。
大自然の懐に抱かれて生かしてもらっている私どもが、私たちの願望から大自然にかくあって欲しいと注文をつけているような、逆転の発想が瀰漫しているように思えて仕方がない。これで中世の教会がコペルニクス、ガリレオたちを異端と決め付けた弊害から脱していると言えるのであろうか。