'20/7/31
紛らわしい文字と数字 目次
吉見 吉昭

 仁 → ニ,加 → カ,多 → タ,江 → エ,呂 → ロのように,いくつかのカタカナは音読みまたは訓読みが同じ漢字の一部を切り取ったものですが,表-1のように読みは違うけれどもカタカナと同じ形の漢字があります。『カガク力を強くする』という本があって,四つめのは最初のより大きく,「りょく」とルビが振ってあります。文脈の中では誤解される恐れは少ないでしょうが,固有名詞の場合は紛らわしい場合があるかもしれません。例えば「溝ノ口」という地名や「序ノ口」という大相撲の番付の口(くち)をカタカナと取り違えれば「みぞのろ」とか「じょのろ」になってしまいます。ひらがなのとカタカナのもそっくりです。

表-1 表-2

表-3
 容積のリッターを表す小文字のエル(l)が数字の1 に似ていて混同されると困るので,今は大文字のエル(L)が推奨されているようです。ほかのアルファベットの場合も表-2のようにフォントによっては紛らわしい文字が見受けられます。Arial というフォントでは,小文字のエルと大文字のアイの判別が難しいほか, burn(やけど)と bum(浮浪者)を比較すると分かるように,連続した小文字のアール・エヌがエムとよく似ています。Century Gothic というフォントでは boat(ボート)と boot(靴)を並べてみると小文字のエイとオウの区別がはっきりしません。文脈の中では問題は少ないでしょうが,メールアドレスやURLでは,数字の1,小文字のエル,大文字のアイは避けるべきで,小文字のアール・エヌも避けるほうが無難でしょう。また表-3のように数字のゼロとアルファベットのオウの混同を避けるために斜線付きのゼロ(Consolas というフォント)が使われることがあります。

 電車の中吊り広告などでよく見かける極端に太い文字は,目立たせるつもりでしょうが,画数の多い漢字の場合はかえって読み難くなってしまうので問題です。例えば癇癪癇癪),鬱)の類です。