'15/5/6
   英語版の振り込め詐欺未遂 目次  
   吉見 吉昭  

 振り込め詐欺なんて他人事と思っていましたら,最近,日系アメリカ人の友人のN氏を名乗る人から「スペインで旅券やクレジットカードの入ったバッグが盗まれた。航空券購入とホテル代に必要な金を至急貸してほしい。」という趣旨の英文のメールが来ました。

 N氏には社会人になっている息子さんもいるのに,他人の私に頼んでくるのはおかしいと思って,前に使った彼のアドレスにメールで問い合わせたところ,「どうもハッカーにやられたらしい。全くの出鱈目なので無視してほしい。」という返事が来ました。ハッカーのメールアドレスはN氏のものと微妙に違うだけでした。その後直ちに,偽のN氏からのメールには受信拒否の処置を施しました。

 グーグルで email fraud または email scam(電子メール詐欺)を検索すると,海外ではメールを使った多種多様な詐欺の手口があるようで,中にはハッカーにメールアドレスを乗っ取られた事例も報告されています。私の場合はうっかり開いてしまいましたが,It's Urgent, Please Respond(緊急事態です。返事をください。)という,親友とまで言えない知人からにしては大げさな表題を疑うべきでした。とにかく怪しいメールは初めから開かずに削除することが勧められています。