'18/6/28  
運にも左右される震害 目次
吉見 吉昭

 地震そのものは今のところ確率的にしかとらえることができませんが,震害の大小についても地盤との「相互作用」と構造物の耐震性能の他に発生時刻という確率的な要素が関係します。1923年関東大震災では午前11時58分という,多くの家庭で昼食の支度のために七輪やかまどのように炎を出す熱源1) が使われていた最中に起こったことが,密集した木造家屋での同時多発的な火災の原因となったと言えます。一方1995年阪神大震災では,新幹線や職場の始業前の午前5時46分に起こったために,左下の写真に示す山陽新幹線の高架橋や市役所の建物の崩壊2) による死傷者が出なかったと言えます。最近の四川地震で多数の建物が崩壊した決定的な理由は,学校などの建物の壁が補強されない煉瓦造だったことですが,児童・生徒に多くの死者が出た理由としては授業中の午後2時28分であったことが挙げられます。日干し煉瓦の家屋が多いイランでも地震の度に多くの死者が出ますが,4000人が亡くなった2003年12月のマグニチュード6.7の地震では,発生時刻がほとんどの人が就寝中の午前5時26分だったことが死者を増やす結果になったと考えられます。鉄骨造,木造のような柱と梁から成る構造と違い,煉瓦系の組積造では,バラバラになった重い材料が隙間無く積み重なって生存空間を奪うことが,生き残りを難しくするのです。2018年6月18日の大阪府北部地震の際は,小学校の通学路に沿ったブロック塀が倒れて,あいさつ当番のため早めに通りかかった女子児童一人が亡くなりました。もし地震の発生時刻がもう少し遅ければ,この女の子が助かった代わりに100人以上の他の児童が犠牲になる可能性がありました。この場合は,事前に危険性が警告されていたので,単に運が悪かっただけでは済まされないはずです3)

崩壊した新幹線高架橋 すぐ近くの鳥居 すぐ近くのブロック塀

 地震動は複雑な現象ですが,それに対する構造物の「応答」は地震動のほかに地盤・基礎との組合せに依存するためさらに複雑なので,見かけの頑丈さと震害の程度がマッチしないことも珍しくありません。例えば,上記の激しく壊れた山陽新幹線の高架橋から眼と鼻の先にあったにもかかわらず,中の写真のような一見非常に弱そうな細い鳥居や,右の写真のように地震に弱いとされるブロック塀が全く無傷でした。

 運に左右されるのは震害には限りません。通り魔に殺されるのはまさに悪運です。2001年に宇和島水産高校の練習船えひめ丸がハワイ沖で緊急浮上した米国の潜水艦に衝突された事故は,回避可能な人災であったことは事実ですが,時刻と位置が一致する確率が極めて低かったことが油断を招いたわけで,結果的には運が悪かったとも言えます。また,2005年の福知山線脱線事故では,脱線直後に鉄筋コンクリートの建物に激突したことが電車が受ける衝撃を非常に大きくしました。もし原っぱや木造家屋であったら,エネルギーの相当部分が吸収されて,あれほどの死者は出なかったでしょう。安全対策を怠ってもよいと言うつもりは全くないことを念のため付け加えます。しかし,線路の曲線部分の外に重い構造物があるかないかによって制限速度を変えるというきめ細かい対策はありうるかもしれません。


  1. ガスの炎のように瞬時に消すことはできませんでした。
  2. 8階建ての神戸市役所2号館の6階部分がぺしゃんこになったような「中間層崩壊」がありました。そこに居合わせるはずだった方は地震の時刻が早かったことで命拾いをしたわけです。
  3. 1978年宮城県沖地震の際は,倒れたブロック塀や門柱の下敷きになって18人の方が亡くなりましたが,その経験は活かされていなかったことになります。