'21/7/30
 
英語に戻せないカタカナ語 目次
吉見 吉昭

 テレビやラジオでの口頭によるコミュニケーションでは,漢語だと同音異義語が多くて紛らわしいとか,古臭いとかの理由があるのでしょうが,カタカナ語の数は大変な増加ぶりで,5万語も収録されたカタカナ語辞典があるほどです。最近は人をヒト,米をコメと書く場合もありますが,カタカナ語の大部分は外来語で,それも英語から来たものが多いのでしょう。今や,カタカナ語なしで日常のコミュニケーションが成り立たないことは,チーズやゴルフをカタカナ以外の日本語で表せないことから明らかですが,せっかく立派な日本語があるのに,わざわざカタカナ語で置き換える風潮は感心できません。カタカナ語が,日本人による,日本人のための日本語として,日本人の間で通用する限りにおいては,別に問題はないのですが,原語に戻そうとすると,ネイティブ・スピーカーには全く通じないか,不快感を与える言葉になる恐れさえあります。R と L の区別や TH の発音がカタカナ語で対応できないことは仕方ありませんが,それ以外の理由で,英語としては通用しないカタカナ語が少なくありません。このような,英語に戻せない「不可逆」なカタカナ語を分類すると,日本人によって創作された和製外国語,原語と違う意味合いで使われるもの,英文法を無視したもの,省略したもの,英語をローマ字風に読んだり,アクセントがずれていたりする結果発音が間違っているもの,となります。

和製カタカナ語の例
 
和製外国語は,和製漢字である峠,裃などの国字と同類です。しかし,二つの点で両者は異なります。まず,国字は表意文字で,カタカナで表した和製外国語は表音文字だということ,二つ目は,昔の日本人が中国人と接する機会がほとんどなかったのに対して,今の日本人が英語を使う機会が非常に多くなったという点でしょう。
 アフターサービスは,そのままでは英語ではなく,after-sales service(販売後サービス)としなければなりません。一方アフターケアはそのまま aftercare という英語があります。
 イメージアップは100%日本語です。「イメージアップを図る」なら,
try to improve one's image とでも言うのでしょう。
 スピードダウンは,スピードそのものに「スピードを上げる」という意味がある(
speeding=速度違反)ので,矛盾する表現です。スローダウン[slowdown(名詞),slow down(動詞)]でないと英語になりません。ところが,speed down は駄目でも,slow up は立派な英語です。これは言葉が公式通りでない例の一つでしょう。
 スリムアップは,
slim down の意味で使われるカタカナ語です。
 ナイターは夜間試合のことですが,英語ではナイトゲーム(
night game)です。(形は似ていますが,homer は,ホームラン〔名詞〕またはホームランを打つ〔動詞〕として使われている米語です。)
 

原語と違う意味合いで使われるカタカナ語
 
コーナーは,喫煙所に「スモーキング・コーナー」と書いてあったり,自販機に Vending Corner と書いてあったりするように,本来の角(かど)とか隅(すみ)でない所にまで,単なる area(区域)の意味で使われる例が多いようです。
 
サミットは,「小学生サミット」などと,単に「会議」の意味で使われますが,summit は,頂上という本来の意味に相応しく,国家元首クラスが集る会議を指す英語です。
 シティホールが葬祭場の名前につけられた例がありますが,city hall は市庁舎や市役所のことです。

 
ナイーブは,ある受賞作の紹介記事で「ナイーブな感性」と,明らかに良い意味で使われていました。このカタカナ語は一般に「純真な」などの意味でも使われますが,naive は「世間知らずの」とか「単細胞的」という悪い意味合いの英語です。誉めるつもりで,怒らせては大変です。
 バーサスvs.)は,週刊誌でよく見かけられ,AさんとBさんの間の穏やかな対談に,A vs. Bと書かれることがあります。しかし英語の versus は,討論や勝負のような対決関係にだけ使われる言葉なので,争点のない対談では&または×を使うべきです。西村京太郎ミステリーの「十津川警部 VS 鉄道捜査官・花村乃里子」でも,両者は完全な協力関係なのにバーサスはありえません。
 フェミニストには,「女性に優しい男」の意味もありますが,
feminist は「女権拡張論者」のことで,むしろ女性である場合が多いのでしょう。
 フロント(ホテルの)は,
reception または reception desk でないと通じません。
 リフォームは,「住宅のリフォーム」などの使われ方をしますが,
reform は,tax reform (税制改革),educational reform (教育改革)のような場合に使われる英語で,住宅の改修のような場合は,リノベーション(renovation),リモデリング(remodelling 〔英国〕remodeling 〔米国〕)などと言います。

英文法を無視したカタカナ語
 Let's (Let us)
の次に動詞が来ることは中学で教わる英文法の初歩ですが,新聞やテレビなどで,「レッツ・サイエンス」,「レッツ・ウォーキング」,「レッツ・スイミング」,「レッツ・チョイス」,「Let's! クライミング」などと,レッツを名詞で受けた奇妙なカタカナ語が横行しています。カタカナ語は英語ではないから,英文法など糞食らえというつもりでしょうが,マスコミが先にたって英語教育を妨害するのは感心できません。なぜ素直に「レッツ・ウォーク」と言えないのでしょうか?「レッツ・チョイス」は現在は「チョイス」というテレビ番組になっています。
 パネラーは,「○○に er または or をつければ,○○する人または物になる。」という思い込みから,名詞である panel(討論者グループ)に er をつけて,討論する人という意味で使われることがありますが,パネリスト(panellist〔英国〕,panelist〔米国〕)またはパネルメンバー(panel member)としなければ英語としては通じません。これをパネラーと言うことは,エゴイスト(利己主義者)をエゴアーと言うことと同罪です。動詞に er または or をつけた,speaker とか governor ならもちろん構いません。ところが,paneler という英語は全く無いわけではなく,車両などの壁板を造ったり貼りつけたりすることを表す動詞としての panel er をつけたパネル職人のことで,Webster's Third New International Unabridged Dictionary のような大きな米語辞書には出ていますが,ほとんど死語になっているようです。現にワープロのスペルチェックでは間違いとして指摘されます。テレビでは時々パネラーが使われますが,全国紙では,編集者のチェックが入るためか,パネリストと正しく書いてあるようです。
 プレゼンテーターは,プレゼンテーション(発表・紹介)をする人を意味するカタカナ語として使われるようで三省堂大辞林第三版にも掲載されています。この場合は,or をつける相手の presentate という動詞はありませんので,presentator という名詞もありません。正しくはプレゼンター(presenter)です。コメンテーター(ニュース解説者)は英語としても正しいのですが,これに引きずられたのかもしれません。

発音が間違っているカタカナ語
 ブレッシングは,水泳での息継ぎの意味で使われますが,
breath(ブレス=呼吸)という名詞に ing をつけた奇妙な形になっています。英語は,動詞の breathe(ブリーズ)に ing をつけた breathing (ブリージング)です。

省略したカタカナ語
 
省略した結果,原語の一部だけをカタカナ化したもので,デパート(department store),アパート(apartment),ミシン(sewing machine),パート(part-time job),スーパー(supermarket),ソフト(software),[駅の]ホーム(platform)など沢山あります。しかし,一応の英語の力があれば,これらをそのまま英語にはしないと思います。

ローマ字風な読み方等のため発音が英語と違うカタカナ語
 
『蘭学事始』以来,わが国の外国語学習では,聞き・話す能力より読解力が大きく優先されてきました。英語の学習でも同じで,英文和訳をするために目で見た語の意味とスペルを知れば十分でした。(最近は入試でもヒアリングの能力が問われるようになっています。)旧制中学の英語教師の中には,英語をローマ字風に読ませる人もいたそうです。以下は英語の母音をローマ字風に勝手読みすることによる間違いの例です。
 アコースティック
acoustic(聴覚の)のローマ字読みによる間違いで,正しくはアクースティックです。
 アワードaward (賞)のローマ字読みによる間違いで,正しくはアウォードです。
 オーブンは間違いで
oveno は短い音のアヴン['ʌvən]です。恐らく open がオープン['oupən]と発音されるのに引きずられたのでしょう。
 
キャリアは,キャリア・ウーマンなどの使い方をしますが,career の発音記号[kə'rir]Korea [kə'riə]と似ていて,カアと聞こえます。キャリアだと航空会社などの「運び屋」を意味する carrier ['kæriə]と誤解されます。
 ブロー
brow(眉)のローマ字読みによる間違いで,正しくはブラウです。
 人名・地名は,日本語でもいろいろな読み方があって,難しいものですが,英語でも同様のようです。Reagan が大統領になったとき,日本の新聞では,初めはリーガンと書いていましたが,アメリカから注意されて,レーガンに変えたことがあります。また,Connecticut というアメリカの州の名前は,昔は,スペル通りにコネティカットと書いていましたが,正しい発音に近づけて,今ではコネティカットと書くようになりました。細かいようですが,アリゾナ州にある Phoenix は,フェニックスではなく,フィニクスで,ミシガン州の Detroit はデトロイトではなく,ディートロイトです。

アクセントが違うカタカナ語
 アクセントが違うために英語としては全く通じないカタカナ語は沢山あります。例えばオパール,イメージ,ダメージ,パターン,コンドームは,いずれも第2シラブル(音節)を強調していますが,英語では,
ゥパル,ッミヂ,ッミヂ,ータン,ンダムのように第1シラブルにアクセントを置くので,全く違う言葉のように聞こえます。
 私の知人から「シアトル」のカタカナ読みが全く通じなかったと聞きましたが,シートルと,第二シラブルを思い切って強く言う必要があります。その他の地名の例は,シカゴ → シーゴ,タコマ → ターマ,オハイオ → オーイオ,アラスカ → アースカ,ヴァージニア → ヴァニア,オーランド → オーンドゥです。


理系人による実践的英語術